神は天にいまし、世はこともなし

思考整理からすけべな話まで

17mgの情景

「昨日はどう帰ったっけな」という日々が続き、繰り返される日々に判を押して、暗く小さい空間に響くラジエーターの唸り、カーテンの隙間から忍び込む外の光、9年という月日を数時間でなぞり、指が覚えてるテンポで歩き始めてる、線と点が織りなす人生を、誰しもが繋ぎたかっていて、それには喜びや痛みが多すぎて、分かり合える分かり合えると、説いては目は合わせられず、その場しのぎの無作為の着地点で、ほらそう言ったでしょという出来レースの悦に入り、言葉が持つ意味を考えず、放ったゼロ距離の罵倒で、リセットしたがる悪い癖と、25時の思考実験が手を繋いでベッドで寝ている、俺の目は耳は鼻は口は、言葉は哲学は思考は、頭は体躯は心臓は心は、所詮はモノだ、人は意味を持たせたがる、その場面その場面で奏でられた音と言葉が支配する、その場面その場面で変わった、17mgの煙の味が、今の俺の全てだとして、藍色に侵食されていく空色と、桃色の空色が重なった時間に、きっと俺の人生が終わっていたとして、幸せの形はきっと液体だったとして、零さない様に大切にしていたとして、掴めなけりゃ乾いていく有限性に惑わされているとして、器に小さな亀裂が入ってたとして、それを憂う時間じゃないと誰かが言っている、終電で誰かを待つ様な幼さと、始発の警告音に思う世界の裏側と、握った拳を振り下ろさない愚かさと、開きっぱなしのドアーをわざと強くしめる諦観が、とにかく限りうるボリュームを上げて、耳を塞いで息を潜めて、17mgの煙が好きだった、午前3時の寂れた公園が自分の全てを作ってしまった、この世界観の目で、どこまで呼吸を続けるのだろうか、いつか14Fから眺めたあの空の色を、思い出せる日がくるのだろうか

 

「昨日はどう帰ったっけか」という日々にも、連続性を持って違う顔の明日はやってくる、それでも町は廻っていくし、ふたりは所詮ひとりとひとりだ、信じられるのは冬の高い空の色と煙と音だけ、そうした情景を以って、生きていくんだろうね

 

結局は何も変わってないし、

結局は何も変える気がない

変えようとしてもいろんな顔が出来るだけ。

根っこが理解できてないから、お前は一生変わらないよ。

と、変わらない味が責め立てる、1:52

 

おやすみなさい